Seminar
アロマヨガインストラクター養成講座
カリキュラム
講師紹介
こんな人に受けてほしい
・プラスαのレッスンがしたい。
・集客に繋げたい。
・個性を活かしたレッスンをしたい。
・アロマヨガを行っているが、反応がいまいち。
・アロマヨガ現役講師の生の声を聞きたい。
・香りの知識を深めたい。
・将来はアロマの資格が欲しい。
・癒しのヨガレッスンがしたい。
・自分自身も癒されたい。
・セラピーを学びたい。
・いろんな迷いがある。
アロマヨガインストラクターとは?
心の奥深くに届く香りで呼吸を深め、心と身体が緩み、ポーズも心地よく…それがアロマヨガの醍醐味です。
無意識に残る香りを使うことで、いろいろな人の心を掴み、離さないものになるでしょう。
レッスンでも、ひと味違うインストラクターとして自信をもって頂けます。
最近はアロマの資格を持っている方が増えてきていますが、そのような方へも満足して頂けるのが今回の「アロマヨガ」です。事実、私自身のレッスンは多くのアロマ有資格の方に喜んで頂いています。
ただ香りを漂わせるだけのレッスンとは違い、その日のテーマや生徒さんにあった香りのブレンドができます。
香りの解説ができることで、オリジナルのヨガレッスンができますよ。心の構造を知り、ヨガだけでなく心理学の要素も身に付きます。
『アロマとは』
最近では研究が進み、介護施設、医療機関などへも応用されています。
高齢化社会を迎えて認知症の予防は大きなテーマとなっていますが、香りは認知症へもアプローチできることがわかってきています。
いつまでも若々しく健康で、そして女性であれば綺麗で…
そんなニーズに応えられるアロマテラピーは、今後ますます注目を集めることでしょう。
『アロマとヨガの相関性』
例えば、アロマテラピーマッサージはアーユルベーダのマッサージがお手本になったと言われています。
アロマテラピーの根底には、ヨガ的な思想が流れているのです。
ホリスティックという考え方が、アロマテラピーとヨガには根付いています。body ・mind ・spirit へ届き、それらを繋ぎ、本来の素晴らしい自分へと導いてくれます。
そして自然からかけ離れている日常に、自然の香りを嗅ぐことで
自然の一部であるというヨガ的な生き方も発見できます。
当校で学ぶメリットは?
最終日は、講座を振り返り個々のオリジナルブレンドを作り
レッスンの練習も行います。
香りのプロが長年のキャリアを活かした独自のアロマヨガメソッドを展開、そのノウハウを聴くことができます。
心理学にも傾倒している講師の講座で、アロマヨガ以外の可能性が開花するかもしれません。
今回の養成講座では、ヨガと香りの融合で自身の発見からケア、そしてレッスンへの応用を学びます。「すぐに実践できる」を掲げてお伝えします。
ここまで香りとヨガの融合が学べる養成講座は、他にはないでしょう。アロマヨガを実践、素晴らしさを伝える事のできる現役講師が直伝、そして生の声が聞けます!
*本来この養成講座は実技もセットになっていますが、当校の実技を受講されている方は、この講座を学ぶだけで資格取得が可能です!
卒業後はどんな展開が可能?
アロマヨガとして自信を持ってレッスンができる。
アロマの資格取得に向けて邁進できる。
自分自身のケアをヨガとアロマの両面からできる。
『私がアロマを勉強して良かったこと・変わったこと』
例えば、心の安定が保たれる、身体を壊すことがあまりない等です。
身体の仕組み、健康学、心理学なども網羅するのがアロマテラピーなので身の回りのことはある程度解消できるようになりました。
まさにヨガとの共通点、心身一体の考えがそこにあります。
そしてヨガと合わせて深めることで、繊細な感覚やこれまで気付かなかった世界が広がるのが実感できるようになりました。