【オンラインだけ割!】オンライン授業でヨガインストラクター資格

ONLINE CAMPAIGN

オンライン講座のメリット・デメリット徹底解説



入学を検討しているこちらの女性はヨガの初心者です。
養成講座をオンラインで学ぼうか対面授業にしようか迷っています。
気になるポイントについてひとつづつ確認していきます。

質問: オンラインとはどういう学び方ですか?

お答え: zoomという機能をつかって生徒様(複数)と先生が一つの画面に集います。

インターネット回線を使いますので、ネットが使用できること、また、タブレットやPCやスマホなどの媒体とそれらにマイクとカメラ機能がついていることが必要です。
お顔が見えるように設定してもらい授業に参加します。生徒様が会話をしないときはミュート(消音)で参加でき、また背景も自由に設定できるのでどこにいても参加できます。
先生と生徒様が会話をしながら授業が進みます。
質問はその場で聞いてもらうことができます。先生は必要に応じて資料やテキストを画面上で共有します。授業は3時間および3時間半になりますが、間に休憩をはさみながら、コミュニケーションをとりながら進む授業なので長時間にはなりますが、飽きずに楽しんで受けることができます。

質問: 実技の授業もオンラインで受けられますか?

お答え:実技の授業もオンラインで開講しています。

実技は動きを伴う授業になりますので、ポーズ全身が確認できるようにカメラを設定していただくと、先生は適格なアドバイスやサポートがしやすくなります。
対面授業と異なるところは、実際に触ったり触られたりできないというところです。
その点においては、オンライン授業は自分の感覚とより繊細に向き合うことになります。答えを誰かから得るのではなく、自分で見つけていくという習得スタイルです。
見つけ出すためのヒントやアドバイスは先生が行いますので、わからないところや感じにくいことがあれば、先生に質問してください。
また、一緒に参加しているほかの生徒様も同じように感じているかもしれません。生徒様同士で共有したり、アイデアの交換をしてもらいたいと思います。

質問: オンラインですべての単位を取得した後にも学びなおしはできますか?

お答え:このご質問ですが他校でオンライン講座で資格取得された方が「やはりオンラインだけでは経験不足で不安」「追加で学びなおしたい」というご相談をお受けすることがあります。

特にインストラクターとしての仕事を念頭においている方は、人を触る・触られる(補正方法:アシスト・アジャスト)という経験をしているかしていないかでは、インストラクターとしての自信の持ち方が違ってきます。
当校でオンライン講座だけで全単位を取得された場合も、対面授業をトッピングという形でお受けいただくことができます。
この場合は有料になりますが、必要な授業を必要な回数だけお受けいただけるので、二重に養成講座を申し込む必要はありません。
例えば、太陽礼拝(実技)は対面で学びたいので実技DAY24をトッピングするということが可能です。
また、オンラインだけで全単位を取得するコースであっても「オンライン補講」は何度でも(卒業後も)追加料金なくお受けいただけます。
物足りないところや不安なことがあれば補講をご利用いただきたいと思います。

質問: オンライン講座のメリット・デメリットは?

お答え: 箇条書きでお答えします。

【メリット】
1.どこでも受けられる利便性
2.全校所属の先生と生徒に出会えること
3.将来的にオンラインレッスンを開くときの練習になる
4.人と比べることがない
5.自分のペースで学べる
6.ケガや妊娠中でも受けられる
7.時間やお金を節約できる
8.感染症予防

【デメリット】
1.画面が小さいと細かいところまで見えない。
2.ポーズを学ぶときに全身が画面に映る工夫が強いられる。
3.誰かがしゃべっているときは同時にしゃべれない。待ちが生じる。
4.ポーズを「触って直してもらう、触って直してあげる」の練習ができない。
5.インターネット回線が不安定だと参加できない・途中で切れることがある。


以上オンライン講座のメリット・デメリット徹底解説でした!
詳しい説明や質問など、お気軽にお問い合わせください。

オンライン授業でヨガインストラクター資格!

「将来のために資格を取りたい」
「自宅にいる時間の有効活用」
「習い事感覚で資格も取れる」
「ヨガの本質をオンラインで学べる」
「2024年以降もオンライン授業継続」

各種ヨガのインストラクター養成講座をオンラインで提供するコースです。
オンラインの補講は受け放題なので「もう一度学び直したい・卒業後の就職サポート」なども相談ができます。
2023年中にスタートすれば卒業までの全単位をオンライン授業で取得できます。

※録画タイプではないライブ配信です。先生と生徒の対話で授業が進んでいきます。
1回はRYTは3時間半、RPYTやRCYTは3時間の授業です。途中に休憩などもはさみます。背景の設定は自由です。

申込条件(キャンペーン定員有)

  1. 通常コースはオンラインだけ講座とは異なり「オンライン授業と対面授業の組み合わせが自由です」詳しくはご相談ください。
  2. 新規に各講座にお申し込みいただく方。在校生の乗り換えはできません。
  3. 受けられるのはオンライン授業のみです。対面授業は受けられません。
  4. 2024年以降に入学の方からは必須単位の15%は対面授業の単位が必要です。2023年中にご入学いただいた方は2024年以降も全単位をオンラインで取得できます。
  5. 2024年以降も当校はオンライン授業を継続します。
  6. オンライン補講は無料で参加ができます。
  7. キャンペーン料金適応期間はキャンペーン終了までです。
  8. キャンペーン価格は変更になる可能性があります。
  9. キャンペーンには定員がありますのでお早めにお申込みください。
  10. 未定のスケジュールは曜日や時間など変更になる場合があります。
  11. キャンペーンは新規お申込みの方に限ります。在校生の方でも追加で新しい講座を申し込まれる場合は適応になります。途中退会からの再申し込みでは適用できませんのでご了承ください。

※キャンペーンは新規お申込みの方に限ります。
途中退会からの再申し込みでは適用できませんのでご了承ください。

※キャンペーン定員有

オンラインだけ割 割引価格(先着15名)

★RYT200オンライン講座
受講料: 253,000円(税込) 月々7,027円~
受講回数: 実技24回と座学24回(オンライン補講受け放題)
時間数: 168時間 + 無制限

★RPYTオンライン講座!
受講料: 165,000円(税込)月々4,800円~
受講回数: 25回(オンライン補講受け放題)
時間数: 75時間 + 無制限

★RCYTオンライン講座
受講料: 187,000円(税込) 月々5,100円~
受講回数: 28回 (オンライン補講受け放題)
時間数: 95時間 + 無制限

★RYT500オンライン講座
※RYT200やRPYTやRCYTやビジネス講座各種が選べます

受講料: 616,000円(税込)月々17,111円~
受講回数: 111回(オンライン補講受け放題)
時間数: 388時間 + 無制限

★RYS300オンライン講座
※RYT200を取得しRYT500を目指す方

受講料: 363,000円(税込)月々10,083円~
受講回数: 63回
時間数: 220時間 + 無制限

通常コースをお申込みの場合はオンライン授業と対面授業を自由に組み合わせることができます。
お問い合わせやお申込みはウェブサイトからお願いします。
また、キャンペーンの空きがあるかのご確認をお願いいたします。

School

AYA BODY ARCHITECTUREは東京校、神戸校、名古屋校、福岡校の4校で授業を行っています。
開講する日の期間を設定せず、年間カレンダーに沿って開講していますので、通える日に自由に参加してもらうスタイルです。
予約のいらない日が多く、「思い立ったらすぐ教室へ!!」という事が出来ますので、皆様のスケジュールに合わせて、受講を進めていただけます。

Videos

動画で見る学校紹介

「授業はどんな感じ?」「先生は?」「初心者でも大丈夫?」など、学校紹介動画を見れば不安が解消します。
少人数制で、テーマごとに、みんなのアイデアを持ち寄って進めていく授業は、”講義”ではなく、まさに”研究”です。
だから、二回として同じ授業は出来ない。二回として同じ答えは出ないんです。私たちは個性を尊重し、個性を伸ばす授業をしています。
実際の授業の様子や、講師先生のコメントを動画にしました。

About

AYA BODY ARCHITECTUREは、国際的なヨガ資格発行団体である「全米ヨガアライアンス」の正式認定校。インストラクター養成機関のパイオニアです。
日常に取り入れてもらうためのレッスンから資格取得まで、ヨガに関してあらゆる面でサポートいたします。


受講料の変更のお知らせ
2024年からは、全米ヨガアライアンスの規定に基づき、
RYT200およびRYT500の必須単位数が増えます。
これに応じて受講料を改定いたします。
2024年1月からの金額です。各校一律になります。
2024年からの料金

RYT200 : 545,000円(税込)
RYS300 : 760,000円(税込)
RYT500 : 1205,000円(税込)
RPYTとRCYT : 据え置き

※36分割(36か月)までには金利をいただきません。お支払いは銀行振り込みおよびPAYPAYおよびLINEPAYでお願いしております。
QR決済の方は必ず決済番号をお知らせください。

例:RYT200を36分割にすると月々15,138円(税込)です。

  1. ※2024年2月以降の必須単位は10単位が追加となり、選択いただける授業も増えます。オンライン授業も引き続き開催いたします。
  2. ※新旧のカリキュラムはウェブサイトからご確認いただけます。
  3. ※2024年1月以前に入学いただいた方は旧ルールが適応となります。

例:旧ルールではRYT200講座は必須単位が48単位で卒業が可能です。48単位を超えた分は追加料金が必要です。


CONTACT

お気軽にアヤボディーまでお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 平日 9:00~19:00 ※土日祝を除く