全資格一貫取得ができる
全米ヨガアライアンス認定校
AYA BODY ARCHITECTUREは、国際的なヨガ資格発行団体である「全米ヨガアライアンス」の正式認定校。
インストラクター養成機関のパイオニアです。
日常に取り入れてもらうためのレッスンから資格取得まで、ヨガに関してあらゆる面でサポートいたします。


総受講生数は5000人以上
現在、総受講生数は5000人を超え、養成講座卒業生も活躍しています。
日本で初のRPYTとRCYTを学ぶことのできる学校として、
卒業生はマタニティヨガとキッズヨガの先駆者・第一人者として地位を得ています。
LICENSE
AYA BODY ARCHITECTUREでは、【全米ヨガアライアンス認定資格】・【アヤボディアーキテクチャー認定資格】を取得する事ができます。
AYA BODY ARCHITECTUREが選ばれる10のポイント
AYA BODY ARCHITECTURE はなぜ卒業生が多いのか?
ヨガアライアンスのすべての認定資格が、順番に関係なく、累積方式でいつでも取れる、日本で初めてのスクールだから。
さらに、国内に4箇所あるので、1年中授業をしているので4校は行き来ができ、いろんなスタイルの先生の授業(トレーニング)が受けられます。
好きなカリキュラムを選べるところもいい。
急な仕事も遊びもこなしながら楽々通学できるのです。
これまでに800名を超える卒業生がヨガインストラクターとして活躍をしています。
講座の開始日と終了日がないからいつでもスタート
講座の開催日程が「〇日~〇日まで」と決まっている学校が多い中、
アヤボディアーキテクチャーは年中通して授業を開催しています。
そのため好きな時期からスタートできて単位が溜まれば卒業ができます。
今のライフスタイルを変えずに資格取得を目指してもらいたい。
開校以来ずっと好きなカリキュラムを好きな日に受ける制度は変わりません。
カリキュラムはどこから始めても問題ないので来週からスタートが叶います。
RYT500がとれるスクールを探していた人へ
RYT500がとれるスクールは、日本にはほとんどありません。
私たちはRYT200を経て、さらには専門的な知識や技術を300時間相当経験した人に、無償でRYT500を認定しています。
優秀な資格者を育てるために、RYT500を売るのではなくみんなの経験をかいたいのです。
それは一重に、知的なyogaコミュニティを育てたいからなのです
さぁ日本のヨガの中心になろう
今、私たちと一緒に学んだ人は、全米ヨガアライアンスのリーダーになる人です。
学校と学生のつながりを大切にし、いつも新しい活動に取り組んでいます。
一緒に次のブームを仕掛けてみませんか。
現在、各業界がyogaに大きな関心を抱いています。
ヨガを相対的に学ぶと人はきれいにかつ強く生きるようになる
人間のバランスをとるためにも、yogaを修得する人が増えています。
世に言う、成功者や歴代の著名人の多くも、yogaを学び、生活に取り入れていたと言います。
サポート制度がどこよりも充実しています
補講受け放題: 開講カレンダーをみてみると、時々「補講」という文字が見つかります。
補講では、履修するカリキュラムが決まっていないので、参加者の要望にあわせて授業を進めます。
みなさんの質問や相談にもしっかりと答えていきます。補講は、在校生や卒業生も無料で何度でも参加することができます。
「久しぶりにどっぷりヨガをしたい」とか、「復習したい。」とか、「就職先の相談をしたい。」なんでも聞いてほしいと思います。
資格取得が月々3,541円~ 習い事感覚で始めてみよう
ホットヨガや習い事に月々いくらかけていますか?
当校なら、ヨガをしっかり受けて、さらに資格まで取れて月々3,641円から。
提携ローン会社を使うわけではなく当校との直接の分割払いだから金利がなくて安心です。
途中で分割回数を変更することも可能です。
入学金や教材費はなく、追加費用を払ってレッスンを受ける必要もありません。
せっかくヨガを習うなら資格を取って、将来への投資をしてほしいと思います。
必要な時に、必要なだけ。予約いらずで気軽に受けよう
一部予約制の授業もありますが、ほぼすべての授業が予約不要です。
仕事が早くに終わった時、買い物のついでに・・忙しい日々の合間に授業が受けられます。
子供連れで受けられるRCYTやRPYT講座もありますので、子育て中でも資格取得が目指せます。
選択肢が豊富でとっても自由です
東京校(千代田区麹町)、名古屋校(西区那古野)、神戸校(神戸駅前)、福岡校(南区)と国内4校は行き来が自由です。
また、カリキュラムも自由に組み合わせができるので、必要に合わせて選択科目を変更できます。
特に、RYTのみなさん、「自分はどのカリキュラムが良いか・・」と悩んでしまった場合は、私たちに相談してください。
カリキュラムは入学時に決めるわけではありませんので、受講しながらゆっくり決めていきましょう!
希望にあわせて学び方のスタイルを変更できます
インストラクターを目指すタイプ?
ヨガをたくさん受けたいタイプ?
「ヨガのインストラクターを目指す人、ヨガの知識を深めたい人、ヨガをたくさん受けたい人・・」養成講座に通う人の目的はさまざまです。
そんなさまざまな要望に応えるため、私たちの学校は自主性を大切にしています。
インストラクターを目指す人は、授業中にしっかりと指導技術を高めてもらいます。
たとえば、デモレッスンをして、インストラクターになりきって指導をするといった練習をします。
一方、ヨガをたくさん受けたい人は、生徒役になってしっかりとヨガを体験してもらいます。
希望のスタンスで授業が受けられますので、まずはあなたの希望を教えてください。