RYT500オンラインコース

ONLINE YOGA LESSON

RYT500をオンラインで受講したい方へ

ヨガインストラクターとしての最上級資格を通学なし・全オンラインで取得ができます。

RYT200よりも難しいのでは?と思われがちですが、RYT500は初心者からヨガの基本~応用へとストレートで学びきるコースになっています。

コースの内訳としてはRYT200やRPYT(マタニティヨガインストラクター養成講座)やRCYT(キッズヨガインストラクター養成講座)やシニアヨガインストラクター養成講座、アーユルベーダアドバイザー講座、椅子ヨガインストラクター養成講座、アロマヨガインストラクター養成講座など複数資格が同時に取得できます。121単位選択制なのでどの講座を選ぶかは自分次第です。

初心者だからオンラインでは不安という声もありますが、私たちのオンライン講座はリアルタイムなのでその場で質問や相談が出来ます。間違ったことはその場で修正してもらえるだけでなく、「これであってるのかな?」と確信がもてなかったことも先生から「そこで正解!」という一声をもらうだけで確実に自信が持てるようになります。

またオンライムで参加できなかった方はアーカイブ学習もできるのでお仕事や育児で忙しい方でも自分のペースでRYT500が学べます。

コース説明

受講期間 3か月~3年間 (自分のペースで121単位取得した段階で修了)
受講料 555,000円(税込)/月々7,638円~ ※リモート説明会割引有
受講内容 RYT200(ヨガ基本)/RPYT/RCYT/シニアヨガ/アシュタンガヨガ/アーユルヴェーダ/アロマヨガ/椅子ヨガ/リストラティブヨガ/心理学コーチング/フィジカルトレーニングなどから121単位を自由選択
別途ご用意いただくもの ヨガマット・ヨガブロック・ヨガベルトはご用意ください(初回は無料レンタル有)/ ヨガアライアンスに登録する場合は費用は別途
お支払方法 銀行振込 or PAYPAY
受講資格 特になし ※RPYTやRCYTはお子様同伴受講可

お申し込みから受講スタートまで

1
リモート説明会
受講の仕方やカリキュラムの選択方法など皆様にとってベストな提案をさせていただくためリモート説明会(40分程度)をお受けいただいております。ご希望の日時をお知らせください。リモート説明会をお受けいただいた方だけのお得なキャンペーンのご案内もさせていただきます。
※リモート説明会が不要な方は直接お申込みも可能です。
2
申込
入学の申し込みフォームから申し込みをしていただきます。
3
受講料のお支払い
分割の方は1回目のお支払いが済みましたら契約書やテキストを郵送させていただきます。
契約書が届きましたら記入押印の上、同封している返信用封筒で送り返していただきます。
4
契約書の確認
事務局に契約書が届きましたらメールで「ご受講スタート」のご連絡いたします。この連絡をもって受講スタートです。
5
Zoomに予約
カレンダーから受講したい講座を選びzoomに予約を取ってください。
キャンセルなどの場合も連絡・手続きは不要です。
受講が終わりましたら1週間後程度で受講認定メールが届きます。
認定メールは再発行ができないので消してしまわないように注意してください。

よくある質問

RYT200と比べてRYT500は難しいか?
難易度は同じです。RYT200はヨガの基礎を学び一般的な大人に教えられるレベルの知識や技術を習得します。一方、当校のRYT500はRYT200を含むその他専門的な講座も同時に選択できるコースです。初心者の方であってもRYT200はもちろんRPYT(マタニティヨガインストラクター養成講座)やRCYT(キッズヨガインストラクター養成講座)やシニアヨガインストラクター養成講座などの幅広い専門性が学べます。※パッケージではないので好きな講座が選べます。
初心者でも学べるか?
初心者やヨガの経験がない方も学べます。RYT500では121単位自由に選べるのでまずはRYT200のカリキュラムからスタートし、徐々に専門性の高い講座を追加するのが良いでしょう。
RYT500取得にどれくらいの期間かかるか?
121単位を満たしたら修了です。
例えば週2回受講する場合は15か月かかります。
ライフスタイルに無理なく取り入れていらっしゃる方が増えています。
そのため1年~2年で修了されるケースが多くなっています。
  • リアルタイムオンラインで受講する
  • アーカイブで受講する

を選べるので忙しい方やシフト制のお仕事の方も快適に学べます。

複数の資格が取れますか?
その通りです。
RYT500コースを修了した段階で多い方で6つの資格が取得できます。
全米ヨガアライアンスの国際ライセンスも選択ができます。

(例)
  • RYT200
  • RYT500
  • RPYT (全米ヨガアライアンス認定マタニティヨガインストラクター)
  • RCYT (全米ヨガアライアンス認定キッズヨガインストラクター)
  • シニアヨガインストラクター資格
  • リストラティブヨガインストラクター資格
補講は無料で受け放題ですか?
オンライン授業の補講を無料で何度でもご受講いただくことができます。
在校中~卒業後においても無料で継続的にご受講が可能です。
卒業後の就職サポートなどにも対応しています。
実技もちゃんと習得できますか?
私たちのオンラインはリアルタイムなのでその場で質問ができます。動画を見たきりで疑問のまま終わるということがありません。実際にポーズをとってもらいながら先生が指導やアドバイスを行います。オンラインであっても参加人数は平均5名まで。納得いくまで質問ができます。対面授業に近い充実感や満足感が得られます。

講師紹介

  • 角田 友佳

    担当クラス

    東京校

    資格取得

    ・YPSIヨガピラティスストレッチ国際認定インストラクター・RYT500・RPYT・RCYT・AFFAキックボクササイズインストラクター・AFFA zumbaインストラクター・導引養生功指導員・E-Taichi24式太極拳指導員・ウェーブストレッチ、ウェーブリングヨガ、コアウェーブ、ウェーブ筋膜リリース指導者認定

    コメント

    初心者や体の硬い人、高齢者、ハンディキャップ、妊婦など、どんな人にも出来るヨガを提供する。物理的・理論的に理解が出来るように構成された授業がわかりやすくヨガの間口を広げている。

  • 井上 静

    担当クラス

    名古屋校

    資格取得

    ・全米ヨガアライアンス 200・IYCキレイになるヨガインストラクター・My soul 8 ベーシックヨガインストラクター・ナンシーギルゴフ アシュタンガヨガアジャストメントクリック修了・OSHO meditation center 10days cause修了(インド/マイソール)・アシュタンガヨガ集中講座修了

    コメント

    25歳の若さで子宮頸がん前癌病変を患い、心身のバランスを崩す。
    その経験からストレスケアやメンタルコントロールのためのヨガクラスを中心に開催。
    定期的にインドでのヨガ修行やヴィパッサナー瞑想コースへの
    参加を続け今も精力的に学びを深めている。
    京都大学やPanasonic本社で行われた瞑想研究に被験者としても参加し、幅広い分野で瞑想の普及に貢献している。

    ウェブサイト:shizuka_yoga_mindfullness

  • 大藤 彩

    担当クラス

    福岡校

    資格取得

    ・看護師・助産師・RYT200・RPYT・RCYT・肩甲骨ヨガ・指導者養成講座 修了・背骨メンテナンス~仙骨~指導者養成講座 修了・ヨガ棒指導者養成講座 修了・Michiko Style Yoga 峯岸道子公認 マスタートレーナー

    コメント

    yogaroomCOLOR主宰として福岡市内で活動中。
    助産師としての経験や知識を活かしながら、
    様々なライフステージの女性の健康をテーマにヨガクラスを行っています。

    個人活動
    ホームページ https://www.yogaroomcolor.jp/ 女性だからこそ、ヨガと言うアイテムが必要。
    看護師・助産師という職業を通じて、彼女が痛感したリアリティ。ヨガで乗り越えるコツを伝授してくれます。

  • 松岡美和

    担当クラス

    福岡校

    資格取得

    ・E-RYT500、RYT200
    ・RPYT修了、RCYT修了
    ・ヨガニードラセラピスト

    コメント

    私にとってヨガは、人生をより良く生きる為のツールです??自分自身がヨガの教えを実践する中で心も身体も大きく変わり、救われました。今悩んだり、苦しんでいたり、辛い思いをしている人、どんな人にもそのチャンスがあるんだということを伝えたくて講師の道を選びました。
    『愛を持ってヨガを伝えられる人』をもっともっと増やしたい!その為に私が持っているものは全て惜しみなく捧げます!

    【Instagram 】 @yoga_ir.miwa
    【HP】 https://mosh.jp/yoginimiwa/home

  • 松木 寛

    資格取得

    ・合同会社セルフエンパワーメント 代表・理学療法士・日本抗加齢医学会認定指導士・RYT200・セルフエンパワーメントコーチ

    コメント

    怪我や病気における心の重要性を臨床現場で再認識し、NLP(神経言語プログラミング)やLABプロファイルやヒプノセラピーやコーチングなどを学んできた。応用心理学、人間行動学などを組み合わせたアプローチによって健康を追及する。「ヨガはなぜ良いのか」を心と身体の面から理論的に教えてくれる先生。

  • 田中 綾

    担当クラス

    名古屋校

    資格取得

    ・全米ヨガアライアンスRYT500,RPYT,RCYT
    ・SHCCルーシーダットンマスターコース修了
    ・RTA認定ベビーマッサージセラピスト養成講座修了
    ・AEAJ認定アロマテラピー1級
    ・基本情報処理技術者

    コメント

    マタニティヨガの学びは、自分のルーツを辿る旅でもあると思います。年齢性別問わず、どなたでも大歓迎です。
    健やかな身体、穏やかな笑顔、そして温かい社会へと繋ぐ学びを一緒に深めませんか。

    活動HP: http://ayana-yoga.wixsite.com/ayana

School

アヤボディアーキテクチャーは東京校、神戸校、名古屋校、福岡校の4校で授業を行っています。またオンライン校での授業もご参加いただくことができます。週末だけ神戸校へということもできます。各校に専門講師がたくさん所属しています。例えばアロマヨガインストラクター養成講座は福岡校と神戸校では講師が異なります。

そのためカリキュラムも違ってくる。講師の数だけカリキュラムも異なるということ。ヨガは指導者が異なることに新しい学びや発見があります。同じようにヨガインストラクター養成講座に通われているメンバー(生徒様)が毎回異なることで新たな経験や学びがあるのです。アヤボディアーキテクチャーの授業はいつも違ったメンバー(生徒様)が集います。受講関数やレベルもまちまち。その多様性が応用力や柔軟性を養ってくれていると日々講座を通して実感しています。

Videos

動画で見る学校紹介

「授業はどんな感じ?」「先生は?」「初心者でも大丈夫?」など、学校紹介動画を見れば不安が解消します。
アヤボディアーキテクチャーのヨガインストラクター養成講座は少人数制で、テーマごとに、みんなのアイデアを持ち寄って進めていく授業は、”講義”ではなく、まさに”研究”です。
だから、2回として同じ授業は出来ない。2回として同じ答えは出ないんです。私たちは個性を尊重し、個性を伸ばす授業をしています。十代の生徒様もいれば定年退職後にチャレンジされた生徒様もいます。職業や経歴もまちまち。ヨガの経験もゼロ~25年など幅広い方がヨガインストラクター養成講座に集っています。
それぞれみんながアイデンティティや個性を生かしてヨガを深めること。経験や専門性にヨガをプラスアルファさせて新しいものを作り出していく。そんな多様性あふれる空間で、それぞれをヨガでつないでいく楽しさややりがいは参加してみないとわからないもの。そのほんの1シーンにはなりますが、実際の授業の様子や、講師先生のコメントを動画にしました。

About

AYA BODY ARCHITECTUREは、国際的なヨガ資格発行団体である「全米ヨガアライアンス」の正式認定校。インストラクター養成機関のパイオニアです。
日常に取り入れてもらうためのレッスンから資格取得まで、ヨガに関してあらゆる面でサポートいたします。

CONTACT

お気軽にアヤボディーまでお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 平日 9:00~19:00 ※土日祝を除く