2020/07/27 コロナ対策7月以降の開講について(卒業試験について) 2020年7月27日更新 7月27日発表分↓ オンライン授業ならびに対面授業のスケジュールは、コロナの影響を鑑みながら開講数を調整しております。 そのため、決定が1カ月先までとなっております。ご迷惑をおかけしますがご理解をお願いいたします。 尚、卒業試験につきましては2020年提出分までにつき、15分の指導実演をDVDに焼いて提出いただくことで試験免除とさせていただきます。通常の試験をご希望の方は対面授業にてご受験ください。 5月19日発表分↓ 各都道府県の措置は異なりますが、休業要請なども弱まり、少しずつ対面授業を再開していきたいと考えております。 6月の開講は、各校の判断が異なりますので各校のスケジュールをご確認ください。 オンライン講座も一部継続していきますので併せてご利用ください。 尚、6月中に卒業試験を受けられる方は、実技の補講で受験が可能となります。 ご希望の場合は、授業のはじめにお申し出ください。 5月4日発表分↓ 政府の緊急事態宣言の延長発表をもちまして、5月31日までオンライン授業を延長いたします。 なお、この間の対面授業はございません。皆様、オンライン授業のご参加をお願いいたします。 4月14日発表分↓ 緊急事態宣言を受けまして、2020年4月9日現在の決定をお知らせします。 国内全校は、5月7日までおおむね全講座において、対面の授業の提供は自粛いたします。 詳しいスケジュールについては、スケジュールページをご確認ください。 https://www.aya-bodyarchitecture.net/cal/ 現在、オンライン授業を行っております。オンライン授業のご予約はスケジュールページからお願いしております。 尚、オンラインの接続や環境の不具合についてのサポートは出来かねます。ご了承いただきますようお願いいたします。 オンライン講座について:https://www.aya-bodyarchitecture.net/online/ School AYA BODY ARCHITECTUREは東京校、神戸校、名古屋校、福岡校の4校で授業を行っています。 開講する日の期間を設定せず、年間カレンダーに沿って開講していますので、通える日に自由に参加してもらうスタイルです。 予約のいらない日が多く、「思い立ったらすぐ教室へ!!」という事が出来ますので、皆様のスケジュールに合わせて、受講を進めていただけます。
Videos 動画で見る学校紹介
「授業はどんな感じ?」「先生は?」「初心者でも大丈夫?」など、学校紹介動画を見れば不安が解消します。 少人数制で、テーマごとに、みんなのアイデアを持ち寄って進めていく授業は、”講義”ではなく、まさに”研究”です。 だから、二回として同じ授業は出来ない。二回として同じ答えは出ないんです。私たちは個性を尊重し、個性を伸ばす授業をしています。 実際の授業の様子や、講師先生のコメントを動画にしました。
VIDEO
VIDEO
VIDEO
VIDEO
VIDEO
About AYA BODY ARCHITECTUREは、国際的なヨガ資格発行団体である「全米ヨガアライアンス」の正式認定校。インストラクター養成機関のパイオニアです。 日常に取り入れてもらうためのレッスンから資格取得まで、ヨガに関してあらゆる面でサポートいたします。
受講料の変更のお知らせ
2024年からは、全米ヨガアライアンスの規定に基づき、 RYT200およびRYT500の必須単位数が増えます。 これに応じて受講料を改定いたします。 2024年1月からの金額です。各校一律になります。
2024年からの料金
RYT200 : 545,000円(税込) RYS300 : 760,000円(税込) RYT500 : 1205,000円(税込) RPYTとRCYT : 据え置き
※36分割(36か月)までには金利をいただきません。お支払いは銀行振り込みおよびPAYPAYおよびLINEPAYでお願いしております。 QR決済の方は必ず決済番号をお知らせください。
例:RYT200を36分割にすると月々15,138円(税込)です。
※2024年2月以降の必須単位は10単位が追加となり、選択いただける授業も増えます。オンライン授業も引き続き開催いたします。 ※新旧のカリキュラムはウェブサイトからご確認いただけます。 ※2024年1月以前に入学いただいた方は旧ルールが適応となります。 例:旧ルールではRYT200講座は必須単位が48単位で卒業が可能です。48単位を超えた分は追加料金が必要です。